1.教員の人事について
(1)腎泌尿器外科学講座教授候補者の選考について
(2)准教授及び講師候補者の選考について
1)看護学講座 准教授候補者の選考について
2)歯科口腔外科 講師候補者の選考について
3)周産母子センター 講師候補者の選考について
(3)助教等候補者の選考,配置換及び兼務発令について
1)生化学講座 助教候補者の選考について
2)感染症学講座(微生物学分野) 助教候補者の選考について
3)内科(循環器・腎臓) 助教候補者の選考について
4)小児科学講座 助教候補者の選考について
5)外科(血管・呼吸・腫瘍) 助教候補者の選考について
6)眼科学講座 助教候補者の選考について
7)耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座 助教候補者の選考について
8)歯科口腔外科 助教候補者の選考について
9)救急科 助教候補者の選考について
10)リハビリテーション科 助教候補者の選考について
11)内科(循環器・腎臓) 診療助教候補者の選考について
12)内科(呼吸器・脳神経) 診療助教候補者の選考について
13)外科(肝胆膵・移植) 診療助教候補者の選考について
14)眼科 診療助教候補者の選考について
15)産科婦人科 診療助教候補者の選考について
16)地域眼科医療支援技術開発講座 特任教授候補者の選考について
17)内科学講座(呼吸器・脳神経内科学分野) 特任助教候補者の選考について
18)配置換について
19)兼務発令について
2.学内特別講師の称号付与について
3.客員教員の称号付与について
4.令和7年度臨床指導教授の称号付与について
5.非常勤講師の任用について
6.解剖実習の見学受入手数料徴収について
7.学生の行動規範について
8.大学設置基準の改正に伴う学則等の一部改正について
9.大学院学則の一部改正について
10.研究技術支援センターの改組について
12.旭川医科大学におけるライセンス等又はスタートアップ支援の対価として取得する株式等の取扱いに関する規程の制定について
13.国内研究員の受入れについて
14.「不正行為防止実施計画」令和6年度版の総括及び令和7年度版の策定について
|