国立大学法人 旭川医科大学

旭川医科大学ホームページ
| 交通アクセス | サイトマップ | お問合せ | ENGLISH |
訪問者別メニュー 受験生の方地域・一般の方企業・研究者の方在学生・卒業生学内向け
大学案内
学部・大学院・施設案内
教育・学術
入学案内
キャンパスライフ
社会連携・地域貢献
広報・情報公開
採用・募集・入札・公募
大学からのお知らせ
トップページ ≫ 競争的研究資金採択状況
 
 
競争的研究資金採択状況
 

平成21(2009)年度

文部科学省が公募しているプログラムの中で、本学が応募していた以下のプログラムが採択されました。

大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム

−未来を拓く地域人材育成を目指す異分野大学連携による「旭川キャンパス」−
旭川医科大学、北海道教育大学、旭川大学、東海大学、旭川大学女子短期大学部、旭川工業高等専門学校で連携・共同

期間:21〜23年度

旭川ウェルビーイング・コンソーシアムのページ

 このページのトップへ
 
 

平成20(2008)年度

文部科学省が公募しているプログラムの中で、本学が応募していた以下のプログラムが採択されました。

質の高い大学教育推進プログラム

−高大病連携によるふるさと医療人育成の取組−

期間:20〜22年度 ◆期間終了後、大学で継続実施

旭川医科大学教育センターのページへ

大学病院連携型高度医療人養成推進事業

−自立した専門医を育むオール北海道プラス1−
4大学連携および教育病院共有化による地域大学循環型専門研修プログラム
旭川医科大学、北海道大学、札幌医科大学、東京慈恵会医科大学、弘前大学で連携・共同

期間:20〜24年度

 このページのトップへ
 
 

平成19(2007)年度

文部科学省が公募しているプログラムの中で、本学が応募していた以下のプログラムが採択されました。

女性医師、看護師の臨床現場定着および復帰支援プログラム

育児と介護をささえるオールホスピタル計画
−五段階教育プログラム「二輪草プラン」で安心復職−

期間:19〜21年度 ◆期間終了後、大学で継続実施

旭川医科大学二輪草センターのページ

がんプロフェッショナル養成プラン

北海道の総合力を生かすプロ養成プログラム
−大学・地域・病院の連携を生かしたがん専門医療人の育成を目指して−
旭川医科大学、北海道大学、札幌医科大学、北海道医療大学で連携・共同

期間:19〜23年度

トランスレーショナル・リサーチ事業

橋渡し研究支援推進プログラム
−オール北海道先進医学・医療拠点形成−
旭川医科大学、北海道大学、札幌医科大学で連携・共同

期間:19〜23年度

北海道臨床開発機構ウェブサイトのページ

 このページのトップへ

| サイトのプライバシーポリシー | サイトポリシー |

 

国立大学法人 旭川医科大学 

 〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 TEL:0166-65-2111(代表)
 (法人番号2450005001797)