旭川医科大学物品購入等契約に係る取引停止等の取扱要項の周知・徹底
《公的研究費の不正使用とは》 本学職員からの依頼により、実態を伴わない虚偽の書類(預け金、品名替等)を作成し、実態があったものとして大学に提出して、不正に研究費を支出させることです。 預け金 : 架空の取引により支払われた研究費を、取引 先に管理委託させることです。 品名替 : 取引事実と異なる品名に書き換えた書類を大学に 提出することです。 その他 : 上記以外の虚偽の書類を作成することです。 《不誠実な行為、不正な行為に対する処分》 不誠実な行為、不正な行為に対しては、その内容に応じて、当該認定をした日から一定期間、取引が停止されます。 本学の職員から依頼があっても虚偽の書類(架空取引、品名替等)の作成は絶対になさらぬよう、ご協力をお願いいたします。
《公的研究費の不正使用とは》
本学職員からの依頼により、実態を伴わない虚偽の書類(預け金、品名替等)を作成し、実態があったものとして大学に提出して、不正に研究費を支出させることです。
《不誠実な行為、不正な行為に対する処分》
不誠実な行為、不正な行為に対しては、その内容に応じて、当該認定をした日から一定期間、取引が停止されます。 本学の職員から依頼があっても虚偽の書類(架空取引、品名替等)の作成は絶対になさらぬよう、ご協力をお願いいたします。
公的研究費の不正使用防止に係る誓約書の提出
旭川医科大学会計規程 旭川医科大学契約細則 旭川医科大学物品購入等契約に係る取引停止等の取扱要項 研究活動に関するハンドブック 研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)(令和3年2月1日改正)[参考:文部科学省HP]
旭川医科大学会計規程
旭川医科大学契約細則
旭川医科大学物品購入等契約に係る取引停止等の取扱要項
研究活動に関するハンドブック
研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)(令和3年2月1日改正)[参考:文部科学省HP]
お問合せ
〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 旭川医科大学 【取引停止等関係】 会計課会計総務係 tel 0166-68-2145 (直通) mail kai-somu@jimu.asahikawa-med.ac.jp 【不正使用防止に係る誓約書関係】 会計課調達係 tel 0166-68-2185 (直通) mail k-chotatu@jimu.asahikawa-med.ac.jp 会計課契約第一係 tel 0166-69-3075 (直通) mail keiyaku-1@jimu.asahikawa-med.ac.jp 施設課施設企画係 tel 0166-68-2173 (直通) mail s-kikaku@jimu.asahikawa-med.ac.jp (電話による受付時間は、平日9時〜17時まで) (mailは迷惑メール防止のため一部全角で表示)
研究活動の不正行為の告発等受付窓口
研究活動の不正行為に関する告発や、相談を受け付ける窓口を設置しています。 研究活動の不正行為の告発等受付窓口
研究活動の不正行為に関する告発や、相談を受け付ける窓口を設置しています。
| サイトのプライバシーポリシー | サイトポリシー |
〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 TEL:0166-65-2111(代表) (法人番号2450005001797)