国立大学法人 旭川医科大学

旭川医科大学ホームページ
| 交通アクセス | サイトマップ | お問合せ | ENGLISH |
訪問者別メニュー 受験生の方地域・一般の方企業・研究者の方在学生・卒業生学内向け
大学案内
学部・大学院・施設案内
教育・学術
入学案内
キャンパスライフ
社会連携・地域貢献
広報・情報公開
採用・募集・入札・公募
大学からのお知らせ
トップページ ≫ 大学案内 ≫ 大学概要
教育理念・目標 組織機構図 歴代学長・役職員等
沿革 教員数・学生数 学章・ブランドマーク
 
教育理念・目標
 

教育の理念

 豊かな人間性と幅広い学問的視野を有し、生命の尊厳と高い倫理観を持ち、高度な知識・技術を身につけた医療人及び研究者を育成する。
 また、地域医療に根ざした医療・福祉の向上に貢献する医療者を育てる。
 さらに、教育、研究、医療活動を通じて国際社会の発展に寄与する医師及び看護職者の養成に努める。

教育の目標

旭川医科大学は上記の理念の下にこれらを達成するため、次のような目標を掲げる。

  1. 幅広い教養とモラルを養うことにより、豊かな人間性を形成する。
  2. 生命の尊厳と医の倫理をわきまえる能力を養い、病める人を思い遣る心を育てる。
  3. 全人的な医療人能力や高度な専門知識を得るとともに、生涯に亘る学習・研究能力を身につける。
  4. 幅広いコミュニケーション能力を持ち、安全管理・チーム医療を実践する資質を身につける。
  5. 地域・僻地住民の医療や福祉を理解し、それらに十分貢献しうる意欲と能力を獲得する。
  6. 積極的な国際交流や国際貢献のための幅広い視野と能力を習得する。
 このページのトップへ
 
 
組織機構図
 
組織機構図 令和4年5月1日現在
 このページのトップへ
 
 
歴代学長・役職員等
 

歴代学長

氏名 任期
初 代 山 田 守 英 昭和48年 7月29日〜昭和56年 6月30日
第二代 黒 田 一 秀 昭和56年 7月 1日〜昭和62年 6月30日
第三代 下 田 晶 久 昭和62年 7月 1日〜平成 3年 6月30日
第四代 清 水 哲 也 平成 3年 7月 1日〜平成 9年 6月30日
第五代 久 保 良 彦 平成 9年 7月 1日〜平成15年 6月30日
第六代 八 竹  直 平成15年 7月 1日〜平成19年 6月30日
第七代 吉 田 晃 敏 平成19年 7月 1日〜令和 4年 3月 3日
第八代 西 川 祐 司 令和 4年 4月 1日〜

役職員

令和4年4月1日現在
 
役員
学長 西川 祐司
理事(医師の働き方改革) 古川 博之
理事(教育、評価) 奥村 利勝
理事(財務、企画) 辻  泰弘
理事(地域医療) 佐古 和廣
監事(業務) 鈴木 義幸
監事(会計) 桶  利光

 
令和5年4月1日現在
 
学長選考・監察会議委員
経営協議会委員(江別市立病院事業管理者) 長谷部 直幸
経営協議会委員(旭川信用金庫理事長) 原田 直彦
経営協議会委員(房川・平尾法律事務所弁護士) 房川 樹芳
経営協議会委員(NPO法人旭川文学資料友の会副会長) 白井 恵理子
経営協議会委員(公立芽室病院院長) 研谷 智
教育研究評議会評議員(理事) 奥村 利勝
教育研究評議会評議員(理事) 佐古 和廣
教育研究評議会評議員(副学長) 川辺 淳一
教育研究評議会評議員(基礎医学講座教授) 西條 泰明
教育研究評議会評議員(臨床医学講座教授) 東  信良

令和4年4月22日現在
経営協議会委員
学長 西川 祐司
理事 古川 博之
理事 奥村 利勝
理事 辻  泰弘
江別市立病院事業管理者 長谷部 直幸
旭川信用金庫理事長 原田 直彦
房川・平尾法律事務所弁護士 房川 樹芳
NPO法人旭川文学資料友の会副会長 白井 恵理子
公立芽室病院院長 研谷 智

令和5年4月1日現在
 
教育研究評議会評議員
学長 西川 祐司
理事 古川 博之
理事 奥村 利勝
理事 辻  泰弘
理事 佐古 和廣
副学長 川辺 淳一
副学長 松本 成史
副学長 本間  大
図書館長 三好 暢博
医学部医学科長 奥村 利勝
医学部看護学科長 升田 由美子
基礎医学講座教授 西條 泰明
臨床医学講座教授 東  信良
看護学科教授 阿部 修子
一般教育教授 高橋 龍尚
センター等教授 牧野 雄一
事務局長 吉原 秀昭

令和5年4月1日現在
学長・副学長・学科長・学長補佐
学長 西川 祐司
副学長(医師の働き方改革) 古川 博之
副学長(教育、評価) 奥村 利勝
副学長(研究) 川辺 淳一
副学長(IR、産学連携) 松本 成史
副学長(国際交流、広報) 本間 大
医学部医学科長 奥村 利勝
医学部看護学科長 升田 由美子
大学院博士課程医学専攻長 川辺 淳一
大学院修士課程看護学専攻長 藤井 智子

 
令和5年4月1日現在
基礎医学講座
解剖学(機能形態学分野) 教授 吉田 成孝
解剖学(顕微解剖学分野) 教授 渡部  剛
生理学(自律機能分野) 教授 入部 玄太郎
生理学(神経機能分野) 教授 高草木 薫
生化学 教授 川辺 淳一
薬理学 教授 中山  恒
病理学(腫瘍病理分野) 教授  
病理学(免疫病理分野) 教授 小林 博也
感染症学(微生物学分野) 教授 原 英樹
感染症学(寄生虫学分野) 教授 迫  康仁
社会医学(衛生学・健康科学分野) 教授  
社会医学(公衆衛生学・疫学分野) 教授 西條 泰明
法医学 教授 清水 惠子
先端医科学 教授 船越  洋

 
令和5年1月1日現在
臨床医学講座
内科学(循環・呼吸・神経病態内科学分野) 教授  
内科学(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野) 教授 奥村 利勝
内科学(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(糖尿病内科学部門)) 教授  
内科学(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(リウマチ・膠原病内科学部門)) 教授  
内科学(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(消化器・内視鏡学部門)) 教授 藤谷 幹浩
内科学(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(がんゲノム医学部門)) 教授 水上 裕輔
内科学(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(血液内科学部門)) 教授  
内科学(病態代謝・消化器・血液腫瘍制御内科学分野(総合診療部門)) 教授  
精神医学 教授 橋岡 禎征
小児科学 教授 橋  悟
外科学(血管・呼吸・腫瘍病態外科学分野) 教授 東  信良
外科学(心臓大血管外科学分野) 教授 紙谷 寛之
外科学(肝胆膵・移植外科学分野) 教授 横尾 英樹
外科学(消化管外科学分野) 教授 角  泰雄
整形外科学 教授 伊藤  浩
皮膚科学 教授 山本 明美
腎泌尿器外科学 教授 柿崎 秀宏
眼科学 教授  
耳鼻咽喉科・頭頸部外科学 教授  
産婦人科学 教授 加藤 育民
放射線医学 教授 沖崎 貴琢
麻酔・蘇生学 教授  
脳神経外科学 教授 木下  学
歯科口腔外科学 教授 竹川 政範
救急医学 教授 岡田  基
地域医療教育学 教授 野津  司
地域がん診療連携 教授  

 
令和5年4月1日現在
看護学講座 
看護学 教授 阿部 修子
看護学 教授 伊藤 俊弘
看護学 教授 及川 賢輔
看護学 教授 長谷川 博亮
看護学 教授 M田 珠美
看護学 教授 藤井 智子
看護学 教授 升田 由美子
看護学 教授 山内 まゆみ
看護学 教授 山根 由起子

 
令和5年4月1日現在
一般教育
歴史・哲学 教授  
心理学 教授  
社会学 教授  
数学 教授  
数理情報科学 教授 高橋 龍尚
物理学 教授 本間 龍也
化学 教授  
生物学 教授  
生命科学 教授  
英語 教授 三好 暢博
ドイツ語 教授  

 
令和5年4月1日現在
           
図書館 館長 三好 暢博
保健管理センター センター長 川村 祐一郎
国際交流推進センター センター長 本間 大
入学センター センター長 西條 泰明
教育センター センター長 佐藤 伸之
地域共生医育統合センター センター長 牧野 雄一
インスティテューショナル・リサーチ室 室長 松本 成史
研究推進本部 本部長 川辺 淳一
知的財産センター センター長 松本 成史
研究技術支援センター センター長 松本 成史
先進医工学研究センター センター長 武輪 能明
看護職キャリア支援センター センター長 升田 由美子
情報基盤センター センター長 武輪 能明
臨床シミュレーションセンター センター長 本間  大
復職・子育て・介護支援センター センター長 山本 明美

 
令和5年5月1日現在
病院
病院長 古川 博之
副病院長(病院経営) 東  信良
副病院長(事故防止、医療機器) 藤谷 幹浩
副病院長(外来) 竹川 政範
副病院長(安全問題、患者サービス、ボランティア) 原口 眞紀子
病院長補佐(医療従事者教育) 田ア 嘉一
病院長補佐(臨床研修) 牧野 雄一
病院長補佐(臨床倫理) 加藤 育民
診療科等
第一内科 科長  
内科(代謝・免疫・消化器・血液) 科長 奥村 利勝
精神科神経科 科長 橋岡 禎征
小児科 科長 橋  悟
外科(血管・呼吸・腫瘍) 科長 東  信良
外科(心臓大血管) 科長 紙谷 寛之
外科(肝胆膵・移植) 科長 横尾 英樹
外科(消化管) 科長 角  泰雄
整形外科 科長 伊藤  浩
皮膚科 科長 山本 明美
泌尿器科 科長 柿崎 秀宏
眼科 科長  
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長  
産科婦人科 科長 加藤 育民
放射線科 科長 沖崎 貴琢
麻酔科蘇生科 科長  
脳神経外科 科長 木下  学
歯科口腔外科 科長 竹川 政範
救急科 科長 岡田  基
リハビリテーション科 科長 大田 哲生
病理診断科 科長 谷野 美智枝
形成外科 科長 林  利彦
外来主任科長 竹川 政範
光学医療診療部 部長 奥村 利勝
腫瘍センター センター長 田邊 裕貴
緩和ケア診療部 部長 神田 浩嗣
乳腺疾患センター センター長 北田 正博

令和5年4月1日現在
中央診療施設等
臨床検査・輸血部 部長 奥村 利勝
手術部 部長 林  達哉
放射線部 部長 沖崎 貴琢
材料部 部長 大田 哲生
病理部 部長 谷野 美智枝
救命救急センター センター長 岡田  基
集中治療部 部長 小北 直宏
総合診療部 部長 野津  司
周産母子センター センター長 長屋  建
経営企画部 部長 沖崎 貴琢
卒後臨床研修センター センター長 牧野 雄一
遠隔医療センター センター長 本間  大
臨床研究支援センター センター長 松本 成史
地域医療総合センター センター長 古川 博之
リハビリテーション部 部長 大田 哲生
地域医療連携室 室長 古川 博之
臨床工学室 室長 林  達哉
遺伝子診療カウンセリング室 室長 蒔田 芳男
肝疾患相談支援室 室長 澤田 康司
外来化学療法センター センター長 田邊 裕貴
栄養管理部 部長 奥村 利勝
入退院センター センター長 奥村 利勝
透析センター センター長 中川 直樹
超音波画像診断センター センター長 齊藤 江里香
専門医育成・管理センター センター長 佐藤 伸之
高難度医療管理センター センター長 紙谷 寛之
がん遺伝子診療部 部長 水上 裕輔
脳卒中センター センター長 木下  学
医療安全管理部 部長 藤谷 幹浩
感染制御部 部長 岡田  基
薬剤部 部長 田ア 嘉一
看護部 部長 原口 眞紀子
診療技術部 部長 宗万 孝次

 
令和4年4月1日現在
監査室 室長   

 
令和5年4月1日現在
事務局
事務局長 吉原 秀昭
事務局企画調整役(総務・教務担当) 佐野  進
総務課長 長谷川 和宏
人事課長 佐藤 美喜子
研究支援課長 金森 淳二
会計課長 石川 裕司
施設課長 荒谷 正樹
学生支援課特任課長 松井  敏
図書館情報課長 山崎 信二
入試課長 神川  理
事務局次長(病院担当) 成田 昭夫
経営企画課長 両國 琢之
医療支援課長 石坂 貴光
国際企画室長 佐野  進
 
 このページのトップへ

| サイトのプライバシーポリシー | サイトポリシー |

 

国立大学法人 旭川医科大学 

 〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 TEL:0166-65-2111(代表)
 (法人番号2450005001797)