国立大学法人 旭川医科大学

旭川医科大学ホームページ
| 交通アクセス | サイトマップ | お問合せ | ENGLISH |
訪問者別メニュー 受験生の方地域・一般の方企業・研究者の方在学生・卒業生学内向け
大学案内
学部・大学院・施設案内
教育・学術
入学案内
キャンパスライフ
社会連携・地域貢献
広報・情報公開
採用・募集・入札・公募
大学からのお知らせ
トップページ学部・学内共同利用施設 ≫ 数理情報科学

平成8年4月1日に看護学科設置に伴い,医学科と看護学科の情報リテラシー及び医学統計学の教育を行うために数理情報科学(医学科)が設置される。

医学関連分野に必要な情報処理教育と統計解析学の基礎教育を担当する。また,医療・福祉分野で必要とされるネットワークや情報処理教育にも力を入れている。

情報処理実習室に設置されているコンピュータシステムは,パーソナルユーザーのモニターの他に講義プレゼン用モニターが独立に配置されているため,講義と実習操作の並列運用が可能となり,より細やかな配慮が行き届く教育環境が実現されている。

 
教授挨拶
教育
研究
独自ページリンク
 
トピックス
 
トピックスはありません
教授挨拶
 

教授 : 高橋 龍尚(たかはし たつひさ)

 

 このページのトップへ
教育
 
  • 医学科1年「情報統計学」,「統計学実習」
  • 看護科1年「情報リテラシー」
  • 看護科3年「情報科学」
研究
 
  • 生体の無侵襲計測装置の開発
  • 運動時の呼吸循環制御に関する研究
  • 微小循環学(血管分岐構造のフラクタル性と機能の関係,呼吸循環器系の酸素輸送能と輸送効率,血管壁およびリンパ管壁物質透過性に関する研究)
 このページのトップへ

| サイトのプライバシーポリシー | サイトポリシー |

 

国立大学法人 旭川医科大学 

 〒078-8510 旭川市緑が丘東2条1丁目1番1号 TEL:0166-65-2111(代表)
 (法人番号2450005001797)